2013年04月27日

2013年4月13日愛鷹山登山(ハイキング)

2013年4月13日 まあまあの晴れ〜〜です

静岡県裾野市愛鷹山黒岳へのハイキング登山です

全員(10名)集合
後列左から 井上、弥永、宇都、梅田、田畠、田畠さんの娘さん
前列左から 新村、盛永、小出水、中島

2013.4.13_fujisan1.jpg



2013_fujisan2.jpg



2013.4.13_fujisan3.jpg
posted by kobayashi at 15:07| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2012年10月21日

第156回歩こう会 本所・深川 散策

2012年10月20日(土)
朝10時JR両国駅に集合です
2.jpg 1.jpg

やっぱり相撲の街ですね〜
3.jpg

回向院
(1657年江戸の大火で亡くなった十万八千余人を弔うために建立されたお寺です)
4.jpg 5.jpg

こちらで全員集合して自己紹介
今回は新しい方々38回卒=水元さん、38回卒=畠岡さん、41回卒=林さんが参加していただきました。
6.jpg

ねずみ小僧のお墓もありました
7.jpg 8.jpg

四十七討ち入りの吉良邸を訪ねます
10.jpg

勝海舟の誕生の地です
12.jpg 11.jpg

芭蕉記念館に立ち寄りました
14.jpg 13.jpg

隅田川沿いを歩きながら清澄公園でお昼です
15.jpg 16.jpg

最後に全員集合して記念写真
17.jpg

本日の歩いた軌跡です。
map.png


posted by kobayashi at 12:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2012年09月10日

第154回歩こう会「丹波山キャンプ」

第154回歩こう会「丹波山キャンプ」(写真はクリックで大きい画像が見れます)
2012年8月18日(土)〜19日(日)

青梅線奥多摩駅で集合
aIMGP6655.jpg

奥多摩駅から車で30分ほどで丹波山キャンプ場に到着
盛永さんは川で水浴び?溺れてる?
aIMGP6694.jpg

キャンプファイヤーやスイカ割り・花火で盛り上がります
aIMGP6720.jpg aIMGP6726.jpg

aIMGP6731.jpg

この日はバンガローでお泊り、翌日の朝の美味しそうなメニュー
aIMGP6741.jpg aIMGP6746.jpg

みんなで集合写真
aIMGP6750.jpg

日曜日にはちょっと足を延ばして山梨のほったらかし温泉へ
aIMGP6754.jpg

こんな素晴らしい景色の中で温泉三昧!夜の温泉もキレイみたいですよ
hottarakashi_day.jpg hottarakashi-night.jpg
posted by kobayashi at 21:14| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

第153回歩こう会「谷根千」散策

第153回歩こう会「谷根千」散策(写真はクリックで大きい画像が見れます)

2012年7月7日(土)

10時に日暮里駅で集合し谷中銀座へ
aCIMG2599.jpg aCIMG2604.jpg

aCIMG2609.jpg

小学校も和風で雰囲気あります
aCIMG2618.jpg

徳川慶喜公のお墓です
aCIMG2629.jpg aCIMG2631.jpg

町並みに溶け込むレトロな喫茶店
aCIMG2634.jpg

上野公園を経由して不忍池でランチタイム
aCIMG2638.jpg aCIMG2648.jpg

不忍池で全員集合写真
aCIMG2650.jpg
posted by kobayashi at 21:11| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2012年04月15日

第150回歩こう会「江ノ島・鎌倉」

第150回歩こう会「江ノ島・鎌倉」(写真はクリックで大きい画像が見れます)
2012年4月14日土曜日 10:00 江ノ島駅集合

今日は昨日までの晴天で暖かい日はどこへ行ったんだか・・・
桜も今日の強風と雨で散ってしまいそうです。
前回から参加している「吉村」(記者本人)が雨男なのかもバッド(下向き矢印)もうやだ〜(悲しい顔)

でも今日は歩こう会150回の記念になる日、空は曇りでも前向きに明るく出発!
saiyo_1.jpg

境川を渡って、江ノ島へ向かいます。
saiyo_2.jpg

saiyo_3.jpg

ここから江ノ島の参道です。
saiyo_4.jpg

ここが中腹の「中津宮」の拝殿です。
saiyo_5.jpg

【江ノ島MAP】
saiyo_6map.jpg

眺めは最高!晴れてればネエ〜〜晴れ
saiyo_7a.jpg


saiyo_7b.jpg

これって最近の江ノ島名物?薄〜〜いタコせんべいわーい(嬉しい顔)
saiyo_8.jpg

江ノ島の入り口から反対側の稚児ケ淵に向かいます
saiyo_9.jpgsaiyo_10.jpg

昭和46年に閉鎖されたという「江ノ島岩屋」平成5年から再開されたと言う洞窟です
saiyo_11.jpg

saiyo_12.jpg

お昼は魚見亭で江ノ島名物の生しらす丼を頂きま〜〜す。少しコロコリした食感が何とも美味い!
saiyo_13.jpg

江ノ島の参道で集合写真!
saiyo_14.jpg

これから江ノ電でいざ鎌倉へ〜〜!
saiyo_15.jpg


saiyo_16.jpg

この細くてゆるいカーブが続く線路がたまらないんです〜〜
saiyo17.jpg


saiyo18.jpg

鎌倉は雨模様にもかかわらず、観光客でごったがえしておりました。ハイ。
saiyo_19.jpg

我々のために、まだ少し桜が残っていました。感謝感謝〜〜!
saiyo_20.jpg

ここから鶴岡八幡宮です。
saiyo_21.jpg


saiyo_22.jpg


saiyo_23.jpg

鎌倉名物の鳩サブレは外せません。(^_^)v
saiyo_24.jpg

最後に鎌倉市内の居酒屋で二次会。今日は歩こう会150記念の散策でした!みなさんお疲れ様。
saiyo_25.jpg
posted by kobayashi at 00:36| Comment(12) | TrackBack(0) | 日記

2012年03月18日

第149回歩こう会 「月島界隈散策」

3月17日(土)
あいにくの雨で寒い一日となりましたが、15名の方が参加されました。

●下記が今回歩いたマップです。ご参考までに!

http://nyanjiro.net/pathway/pathway_map2.html?uid=8a58bec866b042aaf9465e5d78388fbb


10時有楽町の改札で集合です。下の写真はダブルクリックで大きな写真がご覧いただけます手(チョキ)
CIMG2115.jpg

佃大橋を渡って月島に向かいます
CIMG2118.jpgCIMG2125.jpg

ここが「もんじゃ焼き」の聖地月島
CIMG2156.jpgCIMG2159.jpg

「もんじゃ焼き」はじめての人が多く、最初はお店の人に焼いてもらいました。(^▽^)
CIMG2162.jpgCIMG2163.jpg
CIMG2165.jpgCIMG2167.jpg
CIMG2168.jpg

焼き方に慣れてくるとこんなハートのもんじゃも!
黒ハート
CIMG2186.jpgCIMG2187.jpg

最後にお店の前で集合写真です。
CIMG2190.jpg
みなさん寒い中お疲れ様でした〜〜わーい(嬉しい顔)
posted by kobayashi at 18:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年01月26日

第135回歩こう会1/22(土)明治神宮参拝&新年会

第135回歩こう会1/22(土) 明治神宮参拝&新年会

弥永さんが写してくれた明治神宮の集合写真です。

2011.1.22_2s.jpg

2011.1.22_1s.jpg

上記の写真をダブルクリックで拡大写真が見れます。

●●●2月は千葉県に佐倉市観梅に行きま〜す●●●
posted by kobayashi at 02:23| Comment(4) | TrackBack(1) | 日記

2010年02月27日

過去の「歩こう会」写真募集中!

2007.7.28_2_s.jpg 2007.7.28_5_s.jpg 2007.7.28_3_s.jpg

過去の「歩こう会」での写真をお持ちでしたらコメントと一緒に投稿して下さい。今後、写真や投稿記事を元にみんなでブログを盛り上げて行きましょう!今回は2007年7月28日の御嶽の吉村繁さん宅での「歩こう会」の模様を掲載しました。写真をクリックすると拡大します。みなさんのコメントお待ちしていま〜すわーい(嬉しい顔)

まだ始まったばかりですので、いろいろとご意見を下記の「Comment」をクリックしてコメントアップするテストして見て下さい 手(パー)わーい(嬉しい顔)
posted by kobayashi at 12:23| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記